この記事では、福島競馬場 芝2000メートル良馬場の傾向について、徹底的に分析したいと思います!
このコースで行われる重賞は、福島記念(G3)と七夕賞(G3)となります。
1.福島競馬場 芝2000mの主な特徴
このコースは、4コーナーのポケットから始まり、1コーナーまで500メートルあります。そのため、先行争いが激しくなる傾向です。
このコースでは、以下の条件が有利となります。
・内枠がやや有利。
・先行できるスピードのある馬が有利。
・小回りのきく、馬体重500キロ以下の馬が有利。
2.枠順の傾向
枠順ごとの複勝率と平均着順は以下の通りです。
1枠:複勝率21.2% 平均着順7.8着
2枠:複勝率20.2% 平均着順8.0着
3枠:複勝率21.3% 平均着順7.7着
4枠:複勝率21.6% 平均着順7.7着
5枠:複勝率22.1% 平均着順7.6着
6枠:複勝率22.2% 平均着順7.7着
7枠:複勝率19.3% 平均着順8.1着
8枠:複勝率19.0% 平均着順8.4着
注目するべきは7枠と8枠の成績が他の枠に比べて、落ちているという点です。
ちなみに、ハンデ戦に限るとこの傾向はさらに顕著になります。
7枠:複勝率13.9% 平均着順9.5着
8枠:複勝率8.6% 平均着順9.9着
外枠はよほどの実力馬出ない限り、避けるのが良いかと思います。
3.脚質の傾向
脚質ごとの傾向は以下の通りです。
マクリ:勝率19.0% 複勝率53.4%
逃げ:勝率16.0% 複勝率30.5%
先行:勝率13.9% 複勝率37.1%
差し:勝率4.9% 複勝率19.2%
追込:勝率0.8% 複勝率5.5%
傾向としては、やはり逃げ・先行が大きく有利となっています。
しかし、それ以上に注目するべきは、マクリをした馬の勝率・複勝率の高さです。
マクリをするためには、長く使える脚を持っていなければいけません。つまり、それだけスタミナも要求されるコースということになります。
4.馬体重の傾向
馬体重の傾向は以下の通りです。
馬体重 | 複勝率 | 平均着順 |
---|---|---|
~399kg | 5.4% | 9.6着 |
400~419kg | 18.9% | 8.4着 |
420~439kg | 18.5% | 7.9着 |
440~459kg | 20.4% | 7.9着 |
460~479kg | 22.6% | 7.7着 |
480~499kg | 21.4% | 7.7着 |
500~519kg | 20.4% | 8.3着 |
520~539kg | 26.2% | 7.6着 |
540kg~ | 12.5% | 8.3着 |
着目すべき点は460Kg~499Kgまでの馬の成績が良いという点です。
例外的に、520~539kgの馬の実績も良いですが、母数が少なく、かつその多くが人気馬のため、傾向からは除外するべきかと思います。
5.騎手の傾向
平均着順トップ10の騎手は以下の通りです。
騎手 | 平均着順 | 平均人気 | 人気-着順 |
---|---|---|---|
三浦 皇成 | 5.0着 | 6.6番人気 | 1.6 |
戸崎 圭太 | 5.1着 | 2.5番人気 | -2.6 |
田辺 裕信 | 5.3着 | 4.7番人気 | -0.6 |
蛯名 正義 | 5.9着 | 5.5番人気 | -0.4 |
内田 博幸 | 6.3着 | 4.3番人気 | -2.0 |
柴田 大知 | 6.3着 | 4.9番人気 | -1.7 |
吉田 隼人 | 6.3着 | 4.9番人気 | -1.7 |
西村 淳也 | 6.3着 | 7.1番人気 | 0.8 |
柴田 善臣 | 6.4着 | 7.2番人気 | 0.8 |
北村 宏司 | 6.4着 | 5.8番人気 | -0.6 |
特に、三浦騎手、西村騎手、柴田(善)騎手は人気よりも良い実績を残しており、期待値が高いと言えるかと思います。
【まとめ】福島競馬場芝2000メートル(良馬場)で押さえるべきポイント
福島競馬場芝2000メートル(良馬場)のポイントをまとめると以下のようになります。
・外枠は不利
・逃げ・先行が基本だが、マクリの出来る馬にも注目
・420~499kgの馬に注目
・三浦騎手、西村騎手、柴田(善)騎手は期待値が高い
コメントを残す